APG御殿場 第3戦




APG御殿場
第3戦
SeniorMAXクラス エントリー39台
2019年6月16日
TT グループ9位
予選 グループ 4位
決勝 6位
第3戦は雨が降らずに一日中ドライのままのレースとなりました。前日の第2戦では大雨だったので路面が悪く木曜日の時の路面のイメージとなりました。その時のデータをもとにマシンをセットアップしタイムトライアルから挑みました。
TT グループ9位
路面が悪い木曜日の時に得たデータを元にマシンをセットアップしたのですがシニアマックスの前に走行しているマスターズなどの他のクラスが多数走っている事で、思っていたより路面が良く、硬いHシャフトで走行したのですがかなりのプッシュアンダーが出てしまい良いタイムを出す事は出来ませんでした。木曜日よりも気温が低かった為リアのグリップが高すぎて、バランスが悪かったと考えました。
予選 グループ4位
2つのグループに分かれての予選なので予選の結果は決勝ヒートのスターティンググリッドに大きく響いてしまいます。少し無理してでも順位を上げようと頑張りました。
タイムトライアルの後で、シャフトを少し柔らかいNシャフトに戻して普段のドライでのセットで走りました。路面コンディションもタイムトライアルと比べてかなり良くなっているのでマシンのバランスも良くなり抜きながらもファステストラップに近いタイムで走行出来ました。しかしフロントの入りが弱いと感じました。終了後、チームの皆さんと話し合い、決勝ではもう少し路面が良くなりフロントが入ると予想し、決勝はそのままのセットでいこうと決まりました。
決勝 6位
スタート後の2コーナーで外からかなりオーバーテイク出来たのですがイン側からアウトに飛ばされたマシンが来てしまい、そこで大きくドロップしてしまいました。それから追い上げレースとなり、ロスをしない抜き方、抜くコーナーを考えながらオーバーテイクしていきました。マシンの動き的にはかなり良く単独でもファーストと同じタイムでラップできた事はポジティブに考えます。ですが追い上げている最中に無理にインを刺してしまい大幅に前の車と離れてしまいました。その大きな失敗は自分の焦りから来ているので、次までにはそのようなことがないようにしていきます。
今回はスポンサー様である「株式会社SYNERGY」様、チームの「LICE MOTOR SPORTS」様 のご協力のもと、シャーシを二台用意して頂き、エンジンテストも沢山して頂き、万全な体制でレースが行えました。本当にありがとうございました。
今回は雨と晴れ、異なる天候でレースができた事で沢山のデータが得られて、フェスティバルに向けて良い経験となりました。どちらのコンディションでも優勝出来るチャンスはあったのですが2日目のドライで良い結果を出す事が出来なくて悔しく思います。しかし次のレースに向けて走り方やマシンのデータ、エンジンのフィーリングも収集できたので良かったと思います。